免疫力アップ
インフルエンザの時期も過ぎて寒さも
落ち着いて来ましたが 今度は花粉症の
時期に突入しましたね〜^_^;
花粉症のひどい方は症状が辛くて花粉の時期が
落ち着くまで歯科の治療を一時中断される方も
いらっしゃいます(; ̄ェ ̄)
花粉症を含め色々な身体の不調は免疫力が
関係しています(^ω^)
自分の免疫力を高めて健康に過ごして行きたい
ですね(^∇^)
みやけ歯科医院では免疫力を高めるサプリメント
など全身の健康を考えたサプリメントも
ご用意していますv(^_^v)♪
是非 お試しください♪(*^o^*)
衛生士セミナー☆
こんにちは!
みやけ歯科医院、衛生士の又吉です。
私は今、2ヶ月に一回衛生士向けのセミナーに行ってます。
先日も行ってきたんですが、先日の内容は子供が安心して治療が受けられる様にはどうしたらいいかというものでした。
みやけ歯科医院では子供の患者さんも多く、子供達がより安心して治療を受けられる様に頑張っていきたいと思いました
最短1日で白い歯に!セレック治療
こんにちは
みやけ歯科医院です。
以前から導入しているセレックという
セラミックの被せ物を削り出す機械は
型取りしてから歯に入れるまでの期間が
最短で1日です!
急ぎで白い歯を入れたい方、金属アレルギーが気になる方、できるだけ低価格で白い歯を入れたい…とお考えの方は是非ご相談ください。
フッ素塗布
こんにちは(^_^)
都島区のみやけ歯科医院です!
先日、三宅先生と衛生士の又吉で淀川小学校4年生にフッ素塗布を行いに行きました
フッ素塗布をすることで初期虫歯を治したり、
歯を強くしたり、虫歯菌の活動を抑える働きをしてくれます♫
虫歯予防にフッ素塗布をするなら3ヶ月に1回が効果的と言われています。
みやけ歯科医院でも検診のお子様にはフッ素塗布を行っています!
フッ素について気になる事がある方はどうぞスタッフまで質問して下さいね(*^_^*)
衛生士ミーティング
土曜日は診療が終わってから衛生士ミーティングがありました(^-^)
今回のミーティングはカンファレンス、矯正について勉強しました!!
カンファレンスは患者さんにとって1番いい治療を受けてもらうために、担当の先生以外の先生にも相談してその患者さんに1番いい治療をみんなで考えます!!( ᄇ• ́)ﻭ✧
今回矯正については、矯正治療をしている患者さんに対してスムーズに治療が進むように治療の流れを衛生士全員が分かるように勉強しました!
これからもみやけ歯科医院では、患者さんが受けたい治療を目指して衛生士も毎月ミーティングを頑張っていきたいと思います!!٩(●˙▿˙●)۶
6480通信(・ω・)ノ
もう、2月がスタートし
だんだんと暖かくなってきましたね(*^_^*)
みやけ歯科医院では6480通信の配布を
しております♪
今月号はスタッフの今年の抱負や
キャンペーンの事が詳しく記載されています^o^
受付においてますので
是非、来院された際は
お持ち帰り下さいね(^з^)-☆
虫歯の診断
都島区の皆さん、こんにちは^o^
ごく初期の虫歯は肉眼的に見落とし易く
レントゲンにも写らない場合があります。
また、初期虫歯の場合、
削らなくても済む事もあり、
その判断に有効なのが数値で虫歯の治療を
判断出来るダイアグノデントと言う機械です。
これにより削る削らないの細かい判断が出来るようになりました
小さな虫歯が気になる方は是非相談下さい。
12月 衛生士ミーティング
土曜日に月1の衛生士ミーティングを行いました
今月は唾液検査の練習や新しいカメラでの口腔内の写真を撮る練習をしました。
ミーティングをして得た技術を活かして患者様に満足していただける歯科医院をめざします\(^o^)/
唾液検査のセミナー(^O^)/
衛生士の多留です(^-^)
先週の日曜日、東京で行われたセミナーに参加してきました!今回は唾液検査について勉強して来ました( ᄇ• ́)ﻭ✧
前のブログでも唾液検査について紹介させていただきましたが、唾液検査で虫歯になるリスクが高いか低いか知る事ができます。自分の唾液の事を知るのは、虫歯を予防する事にも繋がってきます。
これからみやけ歯科医院に来院される患者さんに唾液検査を受けていただいて、虫歯予防に繋げていきたいと思います!
2015年12月号6480通信(*^◯^*)
みなさん、おはようございます\(^o^)/
12月に入り、一気に寒くなってきましたね!
みやけ歯科医院では、昨日から
6480通信をお配りしています(*^^*)
キャンペーンの事や先月行われた
歓迎会の事などが書いてあります♪
受付に置いてありますので
ご来院された際は
是非、お持ち帰りください*\(^o^)/*