料金表

料金表

みやけ歯科医院では、明瞭な費用の提示を心がけております。ただし、お口の状態によっては、下記の基本的な価格に、別途料金が発生する場合もあります。
ご不明の点等ございましたら、お気軽にお問合せください。

※全て税込表記となっております。

歯科ドック

当院おすすめの歯科ドック(歯の検診)は、虫歯や歯周病のリスク、口臭の原因など、お口全体をチェックします。

歯科ドック 5,500円

メタルフリーの詰め物・被せ物(セレック含む)

当院では、できるだけ金属を使用しないメタルフリー治療を行っております。

セレックブロック(インレー) 49,500円
55,000円
セレックブロック(オンレー) 60,500円
セレックブロッククラウン(臼歯) 77,000円
セレックブロッククラウン(前歯) 88,000円
オールセラミックインレー:e-max 77,000円
オールセラミッククラウン:e-max(臼歯) 93,500円
オールセラミッククラウン:e-max(前歯) 110,000円
オールセラミックべニア:e-max 110,000円
ジルコニアインレー 88,000円
ジルコニアクラウン(臼歯) 99,000円
ジルコニアクラウン(前歯) 110,000円
ジルコニアセラミッククラウン 165,000円
ゴールドインレー 71,500円
ゴールドオンレ― 88,000円
ゴールドクラウン 110,000円
ファイバーコア 16,500円~27,500円

※セレック治療の即日作成の場合は、別途22,000円(税込)がかかります。

その他の詰め物・被せ物

メタルボンド 121,000円

ホワイトニング

当院では、スーパーポリリンホワイトニングを採用しております。

オフィスホワイトニング 初回 16,500円
(薬用ポリリンジェルWX込み)
LINE登録をしていただいた場合、2000円引き
オフィスホワイトニング 2回目以降 13,200円
ホームホワイトニング 片顎 22,000円
ホームホワイトニング 両顎 41,800円

ガムピーリング

歯茎の黒ずみを除去する方法です。

ガムピーリング 1歯 5,500円

入れ歯

オリジナルの入れ歯を丁寧に作製しております。

ノンクラスプデンチャー(片側) 165,000円
ノンクラスプデンチャー(両側) 198,000円
金属床:+110,000円
チタン:+165,000円
シリコン:+110,000円
コバルトクロム(部分入れ歯) 275,000円
コバルトクロム(総入れ歯) 330,000円
チタン (部分入れ歯) 385,000円
チタン (総入れ歯) 440,000円
アタッチメント義歯(一装置につき) 55,000円
インプラントオーバーデンチャー(一装置につき) 110,000円

インプラント

まずは本当にインプラントが必要かどうかご相談ください。

精密検査・診断料 11,000円
インプラント埋入手術(1本につき) 242,000円~
上部構造 154,000円~
GBR(骨再生誘導法) 55,000円~110,000円

矯正治療

装置が目立たないマウスピース型矯正(インビザライン)がおすすめです。

相談料 5,500円
精密検査・診断料 5,500円
成人矯正 ブラケット矯正 要相談
マウスピース型矯正
(インビザライン)
軽度の場合:341,000円
中度の場合:572,000円
重度の場合:825,000円

デンタルローンなどで
月々4,900円~の
お支払いも可能です!
詳しくはこちら
裏側矯正 要相談
部分矯正(前歯の矯正) 要相談
小児矯正(ZERO矯正) 要相談
調整料 5,500円~

お支払い方法

お支払方法は、以下の通りです。

  • 現金
  • クレジットカード(利用できるクレジットカードは下記となります)やPayPay (※保険診療分のお支払いは現金のみになります。)

クレジットカードやPayPay

※デンタルローンとは
患者様ご自身のクレジットカードを利用せずに、歯科治療費を分割でお支払できるローンシステムです。デンタルローン会社(スルガ銀行・アプラス)が、患者様と歯科医院の間に立ち、歯科治療費を一括で立替払いした上で、患者様はデンタルローン会社に分割で治療費をお支払していただけます。

自動釣銭機を導入しております

みやけ歯科医院に「自動釣銭機」を導入しました!
新型コロナウイルス感染対策の一環として患者様とのお釣りなどの受け渡しによる接触を減らすこと、そして、スムーズなお会計が行えるようになります。
患者様にもクリニックにも優しいシステムです。

医療費控除

1月1日から12月31日までの一年間で、患者様や患者様のご家族が支払った医療費の合計が10万円を超える場合、翌年の確定申告時に申請すると、年収に応じた医療費控除が受けられます。住民税にも反映され、減額されます。

医療費控除の対象になるもの(申告時に「医療費」として計算できるもの)

  • 保険診療の費用
  • インプラント治療、矯正治療、親知らずの抜歯、入れ歯、詰め物・被せ物の費用
  • デンタルローンを利用して支払った治療費(金利や手数料は除きます)
  • 通院に要した電車代、バス代、タクシー代(自家用車で通院した際のガソリン代、駐車場代は除きます)
  • 小さなお子様の付き添いとして、歯医者の通院に同行し、かかった交通費
  • 薬局やドラッグストアなどで購入した歯痛止めなどの代金

医療費控除額の計算方法

『医療費控除額(最高200万円)』
=『一年間の家族の医療費の合計』-『保険金などで補てんされる金額』-『※10万円』

※総所得が200万円未満の場合には『総所得の5%』を代入し、計算します。

なお、上記の式で計算した「医療費控除額」がそのまま返ってくるわけではありません。医療費控除額が分かったら、次の「還付金の計算方法」に代入して計算してください。実際に返ってくるおおよその金額が分かります。

還付金の計算方法

『還付金』=『医療費控除額』×『所得税率』

所得税率表(平成27年以降)

課税される所得金額 税率
195万円未満 5%
195万円~330万円未満 10%
330万円~695万円未満 20%
695万円~900万円未満 23%
900万円~1,800万円未満 33%
1,800万円~4,000万円未満 40%
4,000万円~ 45%

【例】年収が300万円で、一年間の家族の医療費の合計が50万円であった場合

①まず、医療費控除額を計算します。上記の「医療費控除額の計算方法」を見ると、
医療費控除額=50万円(一年間の家族の医療費の合計)-0円(保険金などで補てんされる金額)-10万円
であるため、医療費控除額は40万円となります。

②次に、おおよその還付金を計算します。上記の「還付金の計算方法」を見ると、
還付金=40万円(医療費控除額)×10%(所得税率)
であるため、所得税の還付金の目安は約4万円となります。さらに、住民税にも反映され、減額されます。

医療控除申請に必要な物

  • 給与所得の源泉徴収票
  • 保険等で補てんされた費用がある場合には、その金額が明記されたもの
  • 申告者の口座番号
  • 印鑑
  • 医療費のレシート、領収書
監修:医療法人優俊会 みやけ歯科医院 理事長 三宅 勝俊